• HOME
  • 料金・アクセス
  • 交通事故施術・交通事故リハビリ
  • 患者様の声

当院は府中にお住いの皆様に寄り添う整骨院です。

コロナ対策

顎関節症

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 口を動かすと顎周辺に痛みがある
  • 口を開閉すると顎周辺に音が鳴るような違和感がある
  • 以前より口を大きく開けられない
  • 食事の時、噛みにくく、痛みが出る
  • 頭痛、肩こりがある

【目次】

顎関節症とは?

顎には頬周辺の上下の骨が組み合わさり顎の関節や連動させるための筋肉が存在し、口を上下左右に動かしやすくしています。

顎関節症は、その正常な位置からズレや歪みにより痛みを生じます。

口を開閉しにくくなり、顎周辺の骨のバランスが崩れ、筋緊張を起こし、血流が低下するのみならず、頭痛や肩こりを生じてしまいます。

どうしたらよくなるの?

顎へのストレス負担をなくすため、身体のバランスを整える必要があります。

 

正常な位置からズレや歪みが生じるのは、顎のみならず身体のバランスが崩れた結果、ストレスを引き起こしている可能性があります。

 

全体のバランスを正しい状態にして、部分的な緊張を緩めてあげることが重要です。

 

ひまわり整骨院はり灸院での施術

当院では、適切な問診・検査を通じて、根本原因から痛みを緩和します。

 

電気治療、骨格(背骨、骨盤)矯正及び鍼灸治療による根本改善

 

ひまわり整骨院はり灸院では、問診・検査を通じて痛めている箇所の確認、動作での痛み、骨格の歪み、関節の動き、筋肉の柔軟性等の身体のバランスを診ていきます。

 

特に痛みの強い箇所は、ハイボルテージ、立体動態波の低周波を利用して痛みを緩和させます。 また、骨盤矯正と筋肉調整により骨格の歪みと筋肉の緊張を取り除きます。骨盤矯正により、痛みの箇所への負担を軽減し、筋肉の緊張している部分に調整施術(電気又は鍼灸)を行い、痛みを緩和させる根本改善を目指します。

 

予防治療(再発防止)

 

ひまわり整骨院はり灸院では、柔軟かつ強靭な筋肉を作れるようセルフケア(ストレッチ)や深層筋トレーニングを取組み、体幹強化をしていただいております。

 

深層筋とは、骨と骨をつなぐ筋肉の中でも一番奥に位置し、骨盤を安定し体幹のバランスを整えることにより、様々な症状を出しにくくできる痛まない身体づくりを期待することができます。

 

最後に、どこに行っても良くならなかった方はぜひひまわり整骨院はり灸院へお越しください。

府中市ひまわり整骨院はり灸の施術の流れ

1.受付

問診票をお渡しします。
ご記入をお願いします。

2.カウンセリング

お体の具合や痛み方について、丁寧にお話を伺います。

3.検査

実際にお体の状態を検査していきます。

4.施術

状態や痛みに合わせて施術を行います。

5.施術方針の説明

現在のお体の状態と今後の施術の方針についてご説明します。

6.お大事に!

本日の施術は終了です。
お大事に!

対応症状一覧へ戻る

新着情報
交通事故ブログ