坐骨神経痛

- 痛くて座るときにお尻がつけない
- 病院では手術を勧められた
- 痺れが辛くて歩くのが辛い
- 腰の痛みが足に広がってきた
- 踵をつくとしびれるような痛みが走る
坐骨神経痛のお悩みは様々
坐骨神経は人の親指程の太さがあり、抹消神経の中でも一番長いものになります。
その長さは、腰から大腿部、そして足の爪先まで伸びています。
坐骨神経が様々な要因で刺激を受けたり、圧迫されてしまう事により坐骨神経痛が引き起こされます。
実は坐骨神経痛は疾患名と思われがちですが、頭痛や腹痛と同じように症状の総称となります。
原因や症状の出方により、感じ方も人それぞれ違います。
坐骨神経痛の症状
坐骨神経痛になると、お尻や太もも後面、足の甲、足先などに電気が走るような鈍い痛みや、ビリビリとした痺れ、または冷感や麻痺など様々な症状がでます。
中には天候によって左右される方もおり、気圧が下がってくると痛みが出やすい方もいます。
状態によっては歩行障害や、座っていられなかったり、更には排泄が困難になってしまう場合もあります。
坐骨神経痛の原因
若い方がなりやすいのは腰椎椎間板ヘルニアや梨状筋症候群、ご高齢の方だと比較的に腰部脊柱間狭窄症の方が多いです。
他にも腰椎すべり症や仙腸関節炎、変形型腰椎症、外傷による圧迫、帯状疱疹、さらにはストレスや喫煙、悪性腫瘍などなど・・・
様々な原因で起こるのが坐骨神経痛です。
原因になっている疾患により、対処法も全く異なります。
椎間板や脊柱に異常があって症状が出ている場合と、そうでない場合があります。
根本的な原因が違うため、ご自身で判断してしまうのは悪化させる可能性があり大変危険です。
ひまわり整骨院はり灸院の坐骨神経痛施術とは
慢性的な腰痛は坐骨神経痛に進行する恐れがあるので、症状が重くならないうちに一度ご来院ください。
当院では、痛みを局所的にとらえていくのではなく、痛みの根本になっている原因から解消していく治療を行っています。
回数を通う必要はございますが、改善していくイメージを一緒に持ちながら治療を行いますので、通わなくても楽になった身体を維持できるようになります。
女性や小さなお子様もバキバキしない優しい矯正を行いますので、安心してご来院くださいね。
府中市ひまわり整骨院はり灸の施術の流れ
問診票をお渡しします。
ご記入をお願いします。
お体の具合や痛み方について、丁寧にお話を伺います。
実際にお体の状態を検査していきます。
状態や痛みに合わせて施術を行います。
現在のお体の状態と今後の施術の方針についてご説明します。
本日の施術は終了です。
お大事に!