• HOME
  • 料金・アクセス
  • 交通事故施術・交通事故リハビリ
  • 患者様の声

骨盤の開きをチェックする方法

2019/03/18 | カテゴリー:更新情報, 骨盤矯正ブログ

骨盤のゆがみをご自身でチェックする方法は何パターンかあるのですが、今回は骨盤の開きにスポットをあてて、開きを簡単にチェックする方法をご紹介していきます。

今回ご紹介のチェック方法でご自身の状態を確認してみましょう。

 

 

《目次》

・骨盤の開きをチェックする方法

-骨盤が開いてしまう原因

-骨盤が開いてしまうと起こりがちな体の症状

 

 

 

骨盤の開きをチェックする方法

 

なるべく固い床の上に仰向けになってみましょう。

注意していただきたいのが、ベッドなどの柔らかな場所では体が沈んで判りづらいので、フローリングや畳の上がオススメです。

かかとをこぶし一つ分くらい離して、リラックスしましょう。

 

【正常な骨盤】

    →つま先の開きが80°~90°くらいですと、骨盤のゆがみはほとんどなく正常な状態です。

 

【左右に傾いた骨盤】

    →骨盤が左右に傾いており、脚の長さも左右でバラバラになっています。

 

【閉じすぎの骨盤】

    →つま先の開きが少ない、たまは内側を向いている場合は骨盤が閉じすぎの可能性が高いです

 

【開きすぎの骨盤】

    →つま先が開きすぎの場合は骨盤が開きすぎている可能性が大きいです。

 

骨盤が正常な状態を保っていると、チューリップ状やハートの形をしています。

 

 

骨盤が開いてしまう主な原因

 

産後はもちろんのこと、片方に重心をかけて立ったり、横座りをしたり、

足を組むといった姿勢の悪さや、

長時間同じ体勢でいることによる筋力の低下など、老若男女関係のない原因まであります。

 

よく見てみると、なかなか一つだけしか当てはまらないという方は少ないのではないでしょうか?

傾向としては、複数当てはまることにより、骨盤の開きをさらに大きくさせてしまっている方がほとんどです。

 

 

骨盤が開くと様々な症状がでてきます。

主に、筋力の低下によって内臓を支える力が衰えてしまうことで、代謝が悪化し、便秘、冷えやむくみなど、体質に関わることから、

O脚やX脚、腰痛、膝痛など身体の負担にも影響してきます。

 

 

528428骨盤が開く原因も、身体に出てくる影響も複数当てはまることにより、生活の質をグッと落としてしまいます。

 

女性の場合、妊娠初期からホルモンの影響で骨盤が少しずつ開き、産後に自然と元に戻るようになっています。

しかし、妊娠中に体幹の筋力低下により内臓を支えきれず、下がってしまうことによりデカ尻になったままになってしまいます

 

妊娠出産と関係なしに、長時間座っていることが多い方は姿勢が崩れがちで、少しでも楽な姿勢を取ろうと脚を組む方が多いです。

姿勢が悪くなることでも体幹の筋力は低下しますし、脚を組むことにより骨盤の左右への傾きも出てきます。

骨盤の開きはO脚X脚の原因にもなりますし、膝を痛めてしまう原因にもなってしまいます。

筋力を回復させるためにも、なるべく正しい姿勢で座ることをオススメします。

⇒骨盤矯正についてはこちら!

更新情報一覧へ戻る

新着情報
交通事故ブログ